Khiz125

問題解決

問題解決の思考を学ぶⅡ 解決策の立案 その6

演繹的な考え方を学ぶ第1のステップではフェルミ推定によって考え方の基本的な流れを学び、第2のステップでは考える時の切り口として役に立つツール(フレームワーク)を豊富にまとめている書籍を紹介した。仕上げとなる第3のステップは「実践的なビジネス...
問題解決

問題解決の思考を学ぶⅡ 解決策の立案 その5

演繹的な考えを学ぶ第1のステップでは、フェルミ推定という論理思考トレーニングによって演繹的な考え方の流れの基本を学んだ。そこで第2のステップでは、演繹的に考える時の切り口として役に立つツールを豊富に掲載している書籍について紹介したい。参考に...
問題解決

問題解決の思考を学ぶⅡ 解決策の立案 その4

前回までは解決策の立案で『考える技術・書く技術 説得力を高めるピラミッド原則 バーバラミント著』によって帰納的に考える方法を学んだ。そこで今回は解決策の立案を論理的に導くために演繹的な考え方について学びたい。そこで紹介したい書籍は次の3つで...
問題解決

問題解決の思考を学ぶⅡ 解決策の立案 その3

―要約の記述(本書のP165より)最後に取り上げるのは「要約の記述」だ。要約とは、論旨・要点を短くまとめて表すことである。本書によると、要約する最大の目的は、これにより真の意味を拾い、さらに考えを深く発展させること(P166より)とあり、演...